マウスピース療法
軽症な方やCPAPが受け入れられない方に適した治療方法です。
睡眠時に、マウスピース(スリープスプリント)を装着し、下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。
睡眠時無呼吸症候群
SAS
睡眠時無呼吸症候群には中枢性睡眠時無呼吸症候群と閉塞性睡眠時無呼吸症候群に分類されます。最も多くみられるのは閉塞性睡眠時無呼吸症候群で扁桃肥大、小顎症、肥満、加齢などが原因となります。成人の場合、1時間に5回以上の睡眠時無呼吸低呼吸があり、日中に強い眠気や集中力低下などの症状があると診断されます。
診断にはまず問診にて自覚症状を確認し、その後自宅で行う簡易検査を行います。簡易検査の後、さらに睡眠状態や呼吸状態をより詳しく検査する必要がある場合はPSG(ポリソムノグラフィー)という検査をします。
主な治療には、CPAP(シーパップ=Continuous Positive Airway Pressure、持続陽圧呼吸)という治療器械をもちいる方法、マウスピースを夜間装着する方法と、のどを広げる手術などがあります。この病気は、日中の眠気、熟睡感のなさなどの症状がでる他、高血圧症や心臓病や脳血管疾患が高率に合併するのでできるだけ早く診断し、治療を始める必要があります。
寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に陽圧をかけて気道の閉塞を防ぐ治療方法です。CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。
CPAP療法を適切に行うことで、睡眠中の無呼吸やいびきが減少し、眠気の改善や、血圧を下げる効果、生命予後の改善が期待されます。
軽症な方やCPAPが受け入れられない方に適した治療方法です。
睡眠時に、マウスピース(スリープスプリント)を装着し、下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。
扁桃、アデノイド除去手術は小児に行われることが多いです。
口蓋垂軟口蓋咽頭形成術は閉塞や狭窄部位が咽頭に限定される場合は有効なことがあります。
一般的な流れをご紹介いたします。